初心者でもわかりやすくて簡単にできる事を紹介します。
FXを勉強しているのに勝てない人の場合は、成績もグッと上がるはずです。
今回はこのことについてお話します。これをするだけで、勝率のおまけにトレードや学習が本当に楽しくなる効果もありますよ!
FX高勝率を実現するためにはエントリーポイントの精度を上げる
僕らが一生懸命、朝から晩まで考えていることは、「絶対勝てるエントリーポイントを極めること」これだけです。
ところが、勝てていない方、そして過去の自分自身というのは、このエントリーポイントにこだわるのではなく、何故か、利確や損切りにこだわってしまいます。
損切り位置を5分足の直近安値においてみたり、あるいは利確は直近高値を抜けることを期待して設定したり。
FX高勝率を妨げるのは環境認識不十分の中での浅い損切り
実はこれらは、相場の環境を徹底的に分析して更にエントリーポイントが完璧である人が、より高見を目指す時にすればいいことなのです。
ところが、勝てない人や始めたばかりの人に限って、浅いところでちょっと下がったら損切りをしてしまったりしてしまいます。
これでは、いつまで経っても勝てません。
まだ最初のうちは、エントリーポイントを吟味する精度が低いんだから、下の方まで持っておけばいいんです。
そうすれば、多少相場環境の認識力が低くても、大きな流れに沿って、相場は戻ってきます。
結果的に、エントリー位置がしょぼくても勝つことが出来ます。
つまり、結果勝率が高くなります。
FXで勝率が上がるようになると良いこと
FXトレードにおいて精神的に健全になる
ここからは、凄く自分が経験した上で大事なことだと思うのでお話するのですが、
高勝率ってことは負けにくいということです。これってものすごくいい効果があります。
それは、精神的に健全になります。
このトレードスタイルが定着してくるまでは、勝ったり負けたりを繰り返しながら利益がトントン。またはちょっとプラスまたはマイナスみたいな事をずっと繰り返していました。
負けトレードはもちろん勉強にはなりますが、次のように色々な事を考えてしまいます
- 環境認識が悪いのか
- エントリーが悪いのか
- 利確が悪いのか
- 損切りが悪いのか
これは、以前の自分ですね。皆さんもあるのではないでしょうか。
ところが、これ学習においてはまずい事があります。動画をよく見てくださっている方は分かりますよね。そうです。
考えることが多すぎるんです。
あー!負けた!
ってことは、環境認識が悪いのか?エントリーが悪かったのか?それとも利確するのが遅かったのか?はたまた損切りが浅すぎたことが原因なのか?
多くの人は一番最悪な次のケースに陥ります。
損切りをもう少し下にしたら良かったんじゃないかな?あるいはここは建値でもいいからサッと逃げればよかったんじゃないか?と。
これはとても問題で、本来、見直すべき、環境認識やエントリーポイントまで目が言っていません。
負けトレードは、勝ちトレードに比べると見直しという作業をする機会が多くなりやすいのですが、
「何故か」一番大事な環境認識やエントリーポイントの見直しをが疎かになっていることがよくあります。
あと、こういう事もあります。
FXのエントリー恐怖症とおさらば
負けを繰り返してしまったりすると、エントリーすることが怖くなったりします。あーあるあると思った方いるのではないでしょうか。
これは、世間でよく言われていることですし、かつて自分もありました。
勉強するためにはエントリーして、練習することが大切です。にもかかわらずエントリー出来なければ、練習ができないという悪循環。
負けることって、結構学習の機会を奪っていると感じます。
これが、高勝率になるとどうでしょうか。
FXトレード・勉強が楽しくなる!!
最近自分が体験しているからよく思うのですが、ほんとこんな感じです。
勝った!
↓
環境認識とエントリーポイントの見直し改善(損切り利確は特に見直さない)
↓
また勝った!自信!もっと勝ちたいから、もっと勉強!
↓
また勝った!経験の積み重ね。でも今回のトレードはドキドキすることが多かった。環境認識・エントリーポイントの見直し。
↓
同じような場所を探して次も勝てるように練習!やるぞ!
もうですね、凄く良い学習循環になるんです。トレードが、そして学習が楽しい!
損切りや利確という余計なことを考えなくて良くなるので、頭の中がよりシンプルになります。
つまり、
高勝率になるということは、FXを勉強する上でも良い方向に進みやすいといえます。
利確:20-30pips前後を狙う。
損切り:基本は1時間足の直近高値・安値
まずは、ここから始めてみましょう。
大切なことは、最適なエントリーポイントを探すことです。
間違っても、利確や損切りに目が行ってはいけません。
環境認識やエントリーポイントの探し方については、これまでも先生の動画をはじめ勉強会の動画が沢山公開されていますよね。
是非参考にしてみてください。
勉強会のメンバー、そして自分自身もそうですが、負けることももちろんあります。
それでも勝率が高いと既にしっかりと利益をとっているので、100pipsぐらい負けても大きな損失にはなりません。
むしろトータルプラスで終われることのほうが多いです。
FX高勝率が実現できたら次にやること
成績がプラスで終わることが出来、安定してくるようになれば、後は
- 環境認識の精度
- エントリーポイントの精度
- 損切り位置を環境に併せる
- 利確を伸ばす
これらを試していけばいいのです。