レードシナリオで考えるべきなのはこの2点が大事。
- 買うなら、5分足で短く20pips。5分足が大事。
- 売るなら、1時間足4時間足の上位足が大事。まずはこれだけ覚えてください。詳しく説明していきます。
トレードシナリオを立てる上で迷う理由とは?
FXには負けやすい、気を付けるべき、危ない相場があります。
FX勉強会でもトレードの「売り」「買い」の目線がぶれがちだったのが、この相場でした。
なぜこの場面でトレードすると負けやすいのか、その理由は
- 4時間足直前の下降がすごく目立つので、順張りトレードはどの方向か迷うから
- 1時間足で見てみると、上昇の勢いがそがれてきたように見えているから
これらによって「売り」と「買い」のどちらのトレードシナリオも作れてしまうということに陥りやすいからです。
FXトレードシナリオを作るうえで重要なのは複数の時間軸を見ること
4時間足チャートを確認してトレードシナリオを作る
まずこの相場のトレードシナリオを作るにあたっての根本的な考え方を説明していきます。
この相場では確かに下降トレンドが目立ちます。4時間足チャートで大事なのは、テクニカルツールを使って、意味のある数字付近を気を付けるということです。
テクニカルツールはフィボナッチリトレースメントを使います。
フィボナッチリトレースメントをあててみると、下降トレンドFR38.2付近、FR61.8付近を注意深く見て、そこで値動きを観察します。何かトレードしてやろう!という風には考えないです。FX相場全体の把握をします。
1時間足チャートを確認してトレードシナリオを作る
トレードすると負けやすいのは赤い丸の部分です。この1時間足チャートがとても大事です。
ここで、売りエントリーをするのか、買いエントリーをするのか決めていきます。さて順張りトレードをするときには、買いエントリーと売りエントリーどちらでしょうか。答えは買いエントリーです。
それで、この時に負けやすい人の傾向が出てきます。1時間足チャートでトレード方向を決めていない、ということです。4時間足チャートの下降トレンドに合わせて売りをしたくなりますが、チャートで一番気にしなくてはいけないのは、1時間足チャートでトレードの方向性を決める、ということです。
1時間足チャートで今はどの方向にトレンドが発生しているかというと、上昇トレンド、買い方向です。
ここにはさらに負けやすい人の傾向があります。
それは、そろそろ勢いが削がれてきたから「下降するだろう」と考えトレードシナリオを作ってしまうことです。
その考えでトレードシナリオを作ると、売りたい気持ちが爆発します。下降を始めるだろうの当てずっぽうな根拠のないトレードをすることになります。買いの方が、トレードシナリオの根拠は作りやすいです。
1時間足チャートで見てみると、戻しのない上昇です。そしてここに、FXで負けやすい気を付けるべき危ない相場、というのがあります。
前提のシナリオの作り方で1時間足チャートでトレンド方向を決める、ということでした。もう一つは、1時間足チャートで戻しのない上昇トレンド、という相場です。
戻しのない上昇トレンドで負けやすく危ない理由とは
なぜ、1時間足チャートで戻しのない上昇トレンドというのが負けやすく危ないのか、説明します。
トレードシナリオの基本は、押し目買い、戻し売り、これがすべてだからです。
戻しのない上昇というのは、いつ少し下げてくるのかわからないので、危険です。
この時に覚えていたいトレードシナリオの立て方があります。
これが最初に説明した
- 買うなら、5分足で短く20pips。5分足が大事。
- 売るなら、1時間足4時間足の上位足が大事。
ということです。
確かに1時間足チャートで上昇トレンドの勢いはそがれつつあります。だからと言って売り目線にはしません。
少し下がってきたら、20pipsを狙って、素早く買う。このトレードシナリオの繰り返しです。
トレードシナリオは証拠を見てから変更する
ではトレードシナリオを変更するときにはどうするのかというと、2パターンです。
- 1時間足チャートレベル、4時間足チャートレベルでガクッと下降したら、売りを考える、というものです。
- または明確に1時間足チャートレベル、4時間足チャートレベルで、山を複数作ったら、売りのシナリオを考えます。
一番良いのはFR38.2付近まで下げてくれるとか。1時間足レベルで明確な山がいくつもできることです。
今までのことを踏まえると、トレードシナリオは買い目線です。5分足レベルで少し下がってきたとしても、根っこから買いエントリーするのが良いです。
わかりにくいFX相場のトレードシナリオで覚えておくべきことはこれだけ
トレードシナリオで覚えるべきことはこれだけです。
高値を短く更新している天井付近は5分足で短く買う。売るなら1時間足、4時間足で明確に上昇が止まる大きい下降があってから。5分足レベルにつられないで!ということです。
直近は上昇が強いんだから、少し下げてきたからと不確かなところで売るのはおかしい。様子見様子見様子見!
トレードシナリオを作る前に、一番大事なことは実はこれです
あともう一つ大事なのは、わからない相場でトレードをしない!ということです。無理やりトレードシナリオを作るのは危険なのでやめましょう。
FX相場にはわかりやすく勝ちやすい相場が必ずあります、その相場までトレードするのを待つ、ということです。
ぜひトレードシナリオに活かしてください。