【事実】ぶっちゃけ、FXは真似をしても儲からない【無駄なことしすぎ】

FXは他人の真似事をしても、儲かりません。え?って思いますよね。

他の人の研究をしてコピーしても、それだけではFXで儲かることにはつながりません。

裁量トレードなので、個人の性格や好みがもろにでるトレード手法を私は学んでいます。その中で、他の人のまねをしているだけでは、上達しないんですよね。

なぜ、他人の真似だけをしても無駄なのか。結局FXで儲けられるように勝つためにはどうしたらいいのか、まとめて行きます。ぜひ最後まで見てください。

ぶっちゃけ、FXは真似をしても儲からない理由

 

なぜ、FXでは他人の真似だけをしても儲からないのか説明していきます。

FXで真似をしても儲からないのは、考え方を理解できなくて再現できないから

トレーダーってFXで儲けるためには自立していく必要があります。技術を習得して、練習して、自立ですね。

まずは考え方・とらえ方を知らないと再現できないです。買った、負けた、ここがエントリーポイントだ!という結果だけ見ていても意味はなくて、考える過程にこそ意味があります。相場の捉え方や根本では何を重視しているのか理解しながら、解説を聞いてみると拾えるものが多くなります。

ただ一概に真似をするのが無意味、ということではありません。他人とトレードの比較だけしていても、無意味ということです。他では何をするべきかというと、自分で手法や考え方を腹落ちさせていく必要があります。

なので、コピートレードとか、SNSでのレクチャーとかはあまり得られるものはないのかもしれないです。結局自立できません。

トレード手法を理解して腹落ちさせるとFXで儲けることができる

トレード手法を理解して、腹落ちさせるためには前提として知っておくべきことがあります。

FXで手法を腹落ちさせるための前提として知っておくべきこと3つ

 

相場で100%正しいということはない。裁量トレードなので、解釈がことなる部分はあります。だからこそ、いろいろなものを見て真似しようとするとつじつまが合わなくなることがあります。常に戻るべきところは、ひとつ、原典(おおもと)を参照することが迷わないです。

人によって、トレードは異なる、ということです。得意なパターンが異なるので、まったく同じようにコピーしたり、何を相場の中で怪しんだりするのか、どこがもっとも自信をもってトレードできるのかは、人によって異なります。

FXは他人にひけらかしたり、格好よく自慢するためのものではないです。他人のためのトレードではなく、自分で積み上げていくためのトレードをしていきましょう。トレードを公開している人は少ないと思いますが、トレードに奇抜なかっこよさって要らないんですよね。一番良いのは、毎回わかりやすいところばかりを狙って確実に利益を抜けるトレード、シンプルなトレードが一番だと思っています。

このような前提を知ったうえで、最も安全なところをトレード手法を使って選抜して、トレードできるように、手法を体得して、考え方も腹落ちさせていく必要があります。

 

実際に儲けるために勝てるFX手法を習得するにはどうしたらいいのか

ではそのために何をすればいいのか、3段階あります。

  • 勝てる手法のインストール、キャッチアップ
  • 腹落ちするまで、なぞってみて、使えるものにする
  • アウトプット、トレードしてみる

勝てるFX手法のインストール、キャッチアップ

対象はなんでも好きな手法でいいと思いますが、勝てる手法でなければ勝てません。

勝てる手法を知る、やり方を知る、正しい考え方を知る、これが一番最初になければ、勝てるようになりません。

これも正しくインストールする必要があります。まずは一つ、実直にやってみてください。

勝てるFX手法を腹落ちするまで、なぞって、使えるものにする

手法に関して詳しくなる必要はないですが、理解して、考えを確立させて腹落ちさせていく必要があります。

ただ相場は自分たちの考えている通りには動かないことがあるので、深追いしすぎてもドツボにはまります。わからない相場もある、エントリーポイントがない日もある、ということを知っておくとストレスが少なくなります。

 

勝てるFX手法をトレードして、アウトプットを繰り返す

実際に試して、体得していく、成果につなげていくときです。ここも時間がかかります。

この繰り返しで深くしていき、自分のトレードを確立させていくしかありません。手法の確立ではないですよ、スタンスとか、得意な場所の自分のトレードの確立です。

それまでには練習量は必要です。時間も必要です。要領は最初からはよくできないので、まずはやってみることが一番です。

 

 

FXで儲けられるようになるためには時間がかかるもの

FXは自分の理解が追い付いて、実際に相場で実現できるまでに時間がかかるものです。
私はFXには詳しくないですが、自分のFXに関しては当たり前ですが、すごく研究してます。

その中でもうまく理解できないことや、よくわからないこともまだまだあります。そもそも理解できない相場というのもあります。

例えばね、ほぼエントリーしてない週もあります。ただそこを他の人と比べる必要はないな、と思うんですよね。基準は常にFXは自分と相場だけでいいです。若干、自分に言い聞かせてる部分もありますが。あとは指針となる教えてもらっている先生の考え方ですね、常に比較するのは。その中でもつかめるものだけでいいです。

FXは他人の真似ばかりしたり、結果だけみていても得られるものは少ないです。感覚を掴めるスピードも異なってくるので、着々と自分のことに集中して、FXをうまくなっていきましょう。