上昇トレンドで押し目買いピンポイントで狙う方法
上昇トレンドで押し目買いが出来ない人は意外に多いです! 入る勇気が無かったり、負けるのが怖かったり、タイミングが合わなかったり・・・。 こんなこと多いですよね。 FXというのは、誰かと比較するものではありません。 常に自分と本気で向き合って言い訳をせず、出来ないところは一生懸命繰り返し勉強していくしかないんです。 今回は押し目買いを取る方法を解説します。 トレンド発生中に使える5つのタイミング取り […]
上昇トレンドで押し目買いが出来ない人は意外に多いです! 入る勇気が無かったり、負けるのが怖かったり、タイミングが合わなかったり・・・。 こんなこと多いですよね。 FXというのは、誰かと比較するものではありません。 常に自分と本気で向き合って言い訳をせず、出来ないところは一生懸命繰り返し勉強していくしかないんです。 今回は押し目買いを取る方法を解説します。 トレンド発生中に使える5つのタイミング取り […]
今回はFXで勝てるようになってFXが面白くなるエリオットについてです。 エリオットで勝率を上げるために重要なことを話しているので、最後まで見てくださいね! またエリオットの概要だけでなく、エリオットを使ったリアルタイムチャートでのエントリー事例を録画してあるので、実際にみせます。実際のリアルタイムチャートで判断できることが大事です。 FXでエリオットを使って、勝てるようになるために必要なこと3つ […]
FXで高勝率トレードをしていくなら移動平均線は絶対に使ったほうがいいです。 こんな風にしっかり反応することはよくあります。 移動平均線のポイントは次の通り。 しっかり傾いていること 5分足の移動平均線だけでトレードしない(値動き) 実は大事なのは後者なのですが、FXを始めたばかりの方はなぜか、前者しか見ていません。 「傾いている200MAにタッチしたからエントリー!」 これではFXでいつまで経って […]
レードシナリオで考えるべきなのはこの2点が大事。 買うなら、5分足で短く20pips。5分足が大事。 売るなら、1時間足4時間足の上位足が大事。まずはこれだけ覚えてください。詳しく説明していきます。 トレードシナリオを立てる上で迷う理由とは? FXには負けやすい、気を付けるべき、危ない相場があります。 FX勉強会でもトレードの「売り」「買い」の目線がぶれがちだったのが、この相場でした。 なぜこの場 […]
FXでいちばん重要なことは何か? これはいつも言っていますが、エントリーポイントです。 エントリーの位置さえ正しければ、ポジションを持ち続けてメンタル崩壊からの損切りなんてことは起こりません。 これは譲れない事実なわけですが、じゃあ損切りは考えなくていいのか? これもいつもお話しているとおりです。 損切りを置く場所、つまりストップロスはここです。 1時間足の直近安値や高値にセットします。 この損切 […]
FXでいちばん重要なことは何か。 これはいつも言っていますが、エントリーポイントです。 エントリーの位置さえ正しければ、ポジションを持ち続けてメンタル崩壊からの損切りなんてことは起こりません。 これは譲れない事実なわけですが、じゃあ損切りは考えなくていいのか? これもいつもお話しているとおりです。 損切りを置く場所、つまりストップロスはここです。 1時間足の直近安値や高値にセットします。 この損切 […]
FXで稼げる時間帯はあるのか?この話はネット上でもよく話題に上がります。 結論から言うと、あるかもしれないけど、知らなくても勝てます。 となります。 夢のような勝てる時間帯があるのではと、期待させてしまったかもしれません。しかし、断言できますが、そんな時間帯を探すよりも勝てる手法を練習したほうが100倍効果があります。 とはいえ、そんなこと言ってしまうと、話が終わるので今日はなぜ時間帯を気にする必 […]
今回は目線をコロコロさせてしまって、一日のうちに売りも買いも何度もしてしまう方に向けての記事です。 目線を固定することで、もれなくシナリオも、エントリーも、損切りも、そして復習も効果的に学習できるようになります。 FXは目線を固定すれば面白いほど勝てます。 その理由について今回の相場について交えながら紹介していきます。 FXトレーダーは目線を固定する 勝てるようになるトレーダーは目線を固定していま […]
今回は「負けを最小限にする損切りと利確の考え方」というテーマでお話します。 これ、見てください。 なんと、一回も負けてないんですね。 過去の自分、8年前一生懸命1年間勉強しても、全く勝てなかった自分と比べると全勝なんてペテン師だろ!と思うぐらいありえないことなんです。 こんなに勝てたこと1回もありませんでした。 奥さんにもこの画像見せた所、「誰のですか?photoshopで画像いじってるんじゃない […]
今回はFXで上達するためには必要不可欠な話を取り上げます。 むしろ淡々と勉強を続けていても、デモチャートでのトレードや、過去チャートを用いて学習していても、これをしてないとあまり実践で成果を出すことにはつながらないのではないか?と考えています。 FXでは、「学びのステージ」があるといわれています。 これは今自分はどのステージにいて何を学ぶべきなのか理解していないと、あこがれのトレーダーの真似をして […]