高勝率を誰にでもできる手法。初心者でもすぐに実践できて勉強がはかどります
初心者でもわかりやすくて簡単にできる事を紹介します。 FXを勉強しているのに勝てない人の場合は、成績もグッと上がるはずです。 今回はこのことについてお話します。これをするだけで、勝率のおまけにトレードや学習が本当に楽しくなる効果もありますよ! FX高勝率を実現するためにはエントリーポイントの精度を上げる 僕らが一生懸命、朝から晩まで考えていることは、「絶対勝てるエントリーポイントを極めること」これ […]
初心者でもわかりやすくて簡単にできる事を紹介します。 FXを勉強しているのに勝てない人の場合は、成績もグッと上がるはずです。 今回はこのことについてお話します。これをするだけで、勝率のおまけにトレードや学習が本当に楽しくなる効果もありますよ! FX高勝率を実現するためにはエントリーポイントの精度を上げる 僕らが一生懸命、朝から晩まで考えていることは、「絶対勝てるエントリーポイントを極めること」これ […]
FXトレーダーなら絶対押さえておきたいのがエリオット波動。 エリオット波動のルールをおさらい こちら4時間足チャート。 まずは、実際にエリオット波動に番号を振ってみますがルールのおさらい エリオット波動はこうでしたね。 1波は突然発生する 2波の戻しを経て3波が発生。3波は伸びやすい。 そして、4波の戻し。この時4波の安値は1波の高値になりやすいというものでした。 そして5波。3波の高値またはその […]
先月FX学習でスランプに陥りました。 何もやる気がわかない。エントリーするのも怖い。 今日はそれから1ヶ月でどうやって復活したのかの話。 復活すれば、やっぱり成績も落ち着いてきます。 FXトレーダーがスランプから立ち直る 先にどうやって復活できたかと言うと、「トレードノート」をつけはじめたこと、と、「先輩トレーダーたちと話す機会を増やした」ことでした。 そしていつも言ってますが「諦めずに続けたこと […]
FXでリアルトレードする前には準備が必須。 基礎練習、応用練習、そして模擬テストも兼ねた「資金2倍トレーニング」。 デモトレード、そしてリアルトレードで資金を2倍にしてからようやく本番。 最近あった相談で、 「資金2倍トレーニングが中々達成できなくて悩んでるんです。」 「悩むところ、そこじゃないです!それって勉強の仕方間違ってませんか?」 今日は、FXで実際の現金を賭けてトレードするまでの準備と目 […]
FXで勝てるようになる唯一のこと、それはトレーニングするしかないってことなんです。 正しい手法を持っていることは大事なんですけど、最近は手法よりもそれを活かすための自分の努力の問題なのでは?と思うことが多々あります。 努力が必要なんて当たり前って思いますよね。やってますやってます、毎日やってます、って。 FXで勝てる方法は既に公開されている 独学されている方は勝てる方法を探されている […]
環境認識を複雑に考えすぎて、わけわからん!ってなってしまう方や、こうなったらどうしよう、ああなったらどうしようが強すぎる方にお勧めです。 相場の考え方に関して「その方が考えやすい」ということです。 これってすごく大事で、時々相場をみて頭でっかちに難しく考えてしまうときには、効果がある言葉です。 「考えやすさ」「やりやすさ」を大事にすると、シンプルに相場を見れるようになります。 ということで早速、ど […]
今日はFXトレーダーなら、やってはいけない、これをやっているなら今スグ見直したい11個の考え方・トレードについて話します。 伸びた先になってようやく何かをしようとする 上昇(下降)している場面で逆張り わからない相場をなんとかトレードしようとする 当てずっぽう、だろう買い(売り) レンジ相場、タッチでエントリーでモタモタする 名人様 下手くそなトレードを隠す 他人と比較する 毎日続けない 最低限の […]
今日は相場で簡単に20pipsを抜くというテーマです。 初心者トレーダーが相場から簡単に20pips抜くためには移動平均線200MAを使うのが最も簡単。 1時間足で移動平均線が右肩上がりの時に初回のタッチで買う。20pipsで利食い。ただそれだけ。 簡単ですよね。 この手法、おすすめできる理由は3つあります。 1つ目は、わかりやすい。 いつもはもっと細かく値動きを意識したり、他のインジケーターを組 […]
今回は、相場で「よくある売買の目線の切り替えパターン」についてです。チャートを見て勉強してても、いまいちつかみにくいところはあります。 売買の目線を切り替えるって難しいですよね。すぐにこうだから目線を切り替える!とははっきり言えるものは少ないんですよね。リアルタイムでチャートを見ていて、値動きの中で少しずつ確証を得て、だんだんと売買の目線の軸足が移っていく、そんなイメージです。 FXで失敗しない売 […]
今回のは、買うなら下降しきった底で買う、ということがテーマです。 そもそも値動きの底ってどうやって判断したらいいのでしょうか。今回はこの部分をまとめていきます。 フィボナッチリトレースメントで底値を判断する方法 FXでの底値を判断する方法の3つのポイント フィボは心強いがあくまでサポート、時間かけても止まっているようであれば底。 最初から底ってわかることはありません。 […]